はじめに
名古屋シュロスシンフォニカのホームページがリニューアルし、オーケストラの魅力をスコアと共に伝えていくと同時に、アマチュアオーケストラ運営に携わる方への情報サイトの側面も併せ持つ内容となりました。これを機に、大学オーケストラやシュロスで合奏トレーナーを務めてきた身として、「アマチュアオーケストラのトレーナーが何を考えながらこれまで運営をしてきたのか」を書き記していこうと思います。
ちなみに私は社会人をしながら音楽活動をしている一般人のためプロではありませんし、専門的に音楽を習ってきた訳でもありません(仕事も音楽とは関係のない業界です)。ですが、アマチュアオーケストラが抱える悩みは、どこの団体も同じようなものであると推察します。少ない経験の中ではありますが、これまで自分が経験してきた中から今活動を続けているアマチュアオーケストラ運営の参考になることがあれば幸いです。